白金動物園の sorah です。優勝した ISUCON 9 以来 Writer や Admin (アドバイザー), ポータルのメンテナ係として運営に幽閉されていて長いこと選手をやっていませんでしたが、今回ひさびさに選手として参加したのでその参加記。
ブログと Web サイトをオーバーホールした
一部の人には気付かれていたと思うんですが、diary.sorah.jp と blog.sorah.jp が長い間ダウンしていました。復旧させるのも腰が重く 2 年くらい放置していて (その間にも一瞬手を入れたりはしていたけど持続せず)、11 月に入っていろいろな家事をしていてその一環でようやく復活に至ったので報告します。
先に結果として書くと、sorah.jp 含めて Next.js 13 (SSG) になりました。裏に https://github.com/sorah/kozeki というちょっとしたソフトウェアがいて、Markdown ファイル群を処理させています。
勤務先で実施した Google Workspace プライマリドメイン変更の解説を投稿しました
2023/3 に勤務先の Cookpad Inc. で実施した Google Workspace のプライマリドメイン変更についてクックパッド開発者ブログに投稿しました:
OIDC の仕様通り sub
クレームを利用して認証しないひどい実装をしている SaaS ばかりで疲れたという内容になっています。メールのダウンタイム回避まわりはユニークな取り組みかも。みなさんは絶対にお試し用としてドメインを仮設定してそのまま提供 → 本番利用されるという事態は回避しましょうね。
(2023/11 に過去の記事として投稿しています)
RubyKaigi 2023 で提供した Wi-Fi サービスのバックボーン解説記事を投稿しました
2023/5 に開催した RubyKaigi 2023 では例年通り Wi-Fi 構築を担当していました。Wi-Fi アクセスポイントより先のバックボーンについての解説記事を勤務先のクックパッド開発者ブログに投稿したのでお知らせ:
NOC メンバーからも以下のような記事が出ているので合わせてよみたい:
(2023/11 に過去の記事として投稿しています)