17 時くらいに起きて活動開始。しかし Star!! スペシャルライブいきたかったなーと思いながら、3/29 な覚えたぞ噴水広場な覚えたぞ、という気持ちになった。アニメとは裏腹に地獄になりそう…
アイカツ! LIVE☆イリュージョン コール & レスポンス上映
18:45- @ 新宿バルト9 の回をみてきた。50 分短かくて不完全燃焼だ。コール、いろんな層がいるなぁという感じだったけれど左方の「ウリャ」勢とひたすらドスが効いた声で叫んでた人は(個人的には)うるさいと感じてしまったなあ。まあ、多様性あって面白かったですよ。
笑顔のSuncatcher の認識をあらためた。強いぞこの曲。
STAR☆ANIS わか from STAR☆ANIS わか・るか from STAR☆ANIS わか・ふうり・すなお from STAR☆ANIS ふうり from STAR☆ANIS ゆな from STAR☆ANIS えり from STAR☆ANIS もな from STAR☆ANIS りすこ・もな from STAR☆ANIS れみ・ふうり from STAR☆ANIS ふうり・ゆな from STAR☆ANIS ランティス (2015-02-11) 売り上げランキング: 229
Published at
2015-02-22 23:59:59 +0900
昼頃に起きて活動開始。
Star!! 発売記念グリーティングお渡し会イベント @ 渋谷 18:00-
るる眼帯じゃん! からはじまってあっというまに接近戦。5秒…何会話すれば…というかんじ。前回の接近戦は 2014/07 の We're the friends! リリイベ でのハイタッチ会だった気がする。今回は会話ありで実際何をしゃべったかはあまり覚えてない。挨拶して終了という感じ。
その後てきとうに居残りつつ「へごが聞こえるなー」とか「みんなかわいいなあ」とか思ってた気がする。最後は邪眼るるがTOKIMEKI ダンス始めたのでト・キ・メ・キ!とコールして終了。お疲れさまでした。
他の会場もよさそうだったなー
あと最近大坪プロの株価が個人的にどんどん上がってる気がします。
帰り
帰りは @lastcat_ 東京滞在時の家に寄って時間をちょっと潰したりした。やつの日記 にもあるけど、2014 年の SSA ライブ が初遭遇だったのでそれから 1 年になる。というので思い出したんだけど、SSA から 1 年だしそろそろ振り返りたいなあ。あっという間すぎるよなあ。
Published at
2015-02-21 23:59:59 +0900
画像変換Night #imgconv
画像変換Night に参加してきた。
おもったよりみんな WebP を導入してるんだなぁというのと、 yoya さんには敵わないわ…という気持ちになった。svn log でメッセージ空っぽなのが一番の衝撃でした。
Star!! 引き換え業
画像変換Night もあったのでさっさと退勤して渋谷へ向かいアニメイトとタワレコで Star!! の引き換えをした。アニメイトのクリアポスター、どうしよ。スクランブル交差点の広告もみてきたりした。
ローソン アイドルマスターシンデレラガールズキャンペーン 進捗
ローソン 六本木ヒルズ店で無事生茶の残り (みく・みりあ・李衣菜) を確保。帰りあちこち寄りながら帰ったけど、今回は生茶は異常に豊富にあるみたいな印象だった。オリジナル商品はなんかあったけどしょぼいのしか残ってないとか… たぶんもうこれ以上はがんばらないでレシート ID で攻める…かな。
なお、港三田三丁目店→三田四丁目店へ移動している間で hokkai7go に遭遇しました。
Published at
2015-02-18 23:59:59 +0900
横浜ブルク13 の LV…もといシアタービューイングで参加してきた。
社長がジューシー言うとる…チアキングか
私服みんなかわいいなあ
TrySail のみなさんやっぱり良いなあ。天ちゃんかっこういいきれいかわいい、ナンスは天使だしもちょはもちょだなあ。
中村先生、Jawbone UP つけていたのが目につきました。
キャスト自己紹介
とちゅうからまったりしすぎて何人か自分の名前を言ってなかった
この件に関しては、もちょが一番深刻だった…(*゜0゜)
くぎゅ「酔ってもいいの?」ミンゴス「ご、ご用意しましょうか??」
赤羽根P、拍手で迎えられ登場する中、いいとものようなやり方で拍手を止める (チャ・チャチャチャ)
アタック 765 問題がおもしろすぎる
景品だいたい酒のつまみでは…
ミンゴス「もちょはまだ酒飲めないよね」もちょ「いやもうガンガンですよ!!!」
ガミP の好きなおにぎりの具とか知らんがな
劇マスのバックダンサー挨拶シーン絵コンテでの星梨花の演技メモむずかしい… 正統派、正統派な。
舞台挨拶の総移動距離…
ラムネ色 青春の振り付け由来
↑これしかしミリオン組が正解して「ナンスとみっくが即答してて立派」とか天ちゃんがいっていたけれど、天ちゃんも若いでしょ…
天ちゃん、ぴょんぴょん跳ねててかわいいなぁと思ってたけど危ない気がするなぁと思っていたらやっぱり危なかったらしい(スカート)。気をつけてね…
祝電
祝電とか聞くとデレパを想像するよね
錦織監督「もうムックとかいろんなところで喋りきってしまった」 …ですよね
チアキング…
アッキー+あさぽん「二人合わせてアーツビジョンです」 何をいうのかとおもったらこれか…
若林さんの映像はまぁ、予想はしてたけどなかった。ひろりん、最初に言葉を発したときそれに言及するのかとおもったらチアキングの件の謝罪をはじめておもしろかった。「うちのたかはしが」
(若林さん出産おめでとうございます!)
そのかわりに手紙が。中村先生、ゆまさんの方に駆け足で取りにいって奪って席にもどっていった。
全国 13k 人の打ち上げ…
女性キャスト陣お色直し中のスタッフトーク
アイマス、制作スタッフもとにかく近いのが良い、と思ってる。
いろいろ面白い話がきけた。楽曲系譜の話とか…
朗読劇
貴音さん、食事……
ガヤの最後で貴音さんの「お肉…」やばすぎる
ひびき「たかねはぜーんぜんミステリアスなんかじゃないぞ! 意外と泣き虫だし!」たかね「営業妨害ですよ^^」
デレる志保さん\かわいいよ/ …かわいい。
百合子「伊織さんと志保のカップリングも良いんですけど………!」カップリングの話をしだしてどうなるかとおもった。公式からカップリング名をコールしろと言われるのはめちゃくちゃ面白い体験だ。\ちーはしほ/
記録映像完全に涙腺を殺しにきた
大きくなったなぁ。もうアニマスから少なくとも 3 年はたってるんだよな…
THE IDOLM@STER M@STER OF IDOL WORLD!! 2015, 07/18-19 西武ドーム
ドーム、ドームか
MAIN STAGE、ということは主役はそれだけど一応他に混ぜてきたりするのかな
2 日目すごい濃そうだなぁ
チケット…
デレマス終了後でやばそう
さらに 7/19 がアケマス稼動 10th な日っぽくてやばそう
ハッピーバースデーゆきまこ (の中の人)
あずみん、ひろりん、誕生日おめでとうございます。
錦織監督からの色紙かわいい。
あずみんが速攻でひろりんの方に近付いていったの良かった。というか雪歩の色紙より真の色紙を狙っていたような気がする(記憶が曖昧)
M@STERPIECE → 虹色ミラクル
ナンスがなんどかパーカーが肩からズレるのなおしててかわいい。
エンディング挨拶
「バネPいいかんじにして」
ひろりん、メイク直しできる事を知ったのでこれからは泣くそうです
ゆいトンが先輩に勝負宣言してたの、良かった。がんばれミリオン
(↑個人的にはそろそろ先輩の事は言及しなくてもいいとおもうんだよネ)
打ち上げという場を用意するの、コミュニティ全体の空気として、2014 年がやっと締められたような感じがすごいあってよかった気がする。うまく表現できないけれど。あと、765 キャストのこの安定感はこれはこれですごい良いんだよなぁ。それと、ミリオンのキャスト陣はいろんな場所で活躍するようになっているし、去年の SSA や、ちょうど今頃やっていたミリオンチームの舞台挨拶の頃よりすごい成長しているように見えた。なんか、うれしいよね。
それと、わたしのなかではやっぱり「西武ドーム」と聞いた時に終着点なんじゃないかと不安になる気持ちは正直あった。その中、中村先生がちゃんと不安を解いてくれたのはよかったな。765 もまだ進むだろうし、デレマスとミリマスはまだまだこれから大きくなっていくだろうし。
これからもついていくしかない。今日も完全に心打たれてしまった… #ありがとうアイドルマスター
(まわりの感想を見ているとカメラにうつってないときのキャストの動作が見れなくて LV は悔しい思いをするな…)
Published at
2015-02-15 23:59:59 +0900
寝坊しなくても予定を勘違いして遅れるとかままある。タイムテーブル勘違いして聞きたいもの、逃したりとか。
セキュリティキャンプフォーラム 2015
キャンプ卒業生トーク完全に遅刻して逃してしまった。13:30〜くらいからだろうとかなんか思い込んでいたけど、実際は 13:15 だった…
テクニカルセッション、kernelvm の方は顔を出さずにパケット座談会とかネットワーク構築の方をきいてた。どのセッションも濃くて困るんだよなー。
あとは今年は(遅刻したっていうのもあるんだろうけど)交流した感がまるでなかった。軽く講師陣にチーッスって言って終わってしまった気がする。
kernel/vm night にはいくつもりだったけお、異様に眠かったし神田はとおいな…とおもってスルーしちゃった…
ぱすたけ
@lastcat_ が今夜とまりにくるらしいとかなんかきいてたけれど、それは流れて、でそれとは別に @pastak が泊まりにきた。
Zabbix 2.4
そろそろ入れてもよさそうなとおもって入れた。 Ad-hoc graph がとにかく便利。
Zabbix のグラフ、mackerel とか datadog みたいに JS で綺麗に出したいなあと思ったりする事がたまにある。
南条あやの本を読んだ
(だいぶまえにもらったやつなんだけど…)
南条 あや 新潮社 売り上げランキング: 19,169
たわいもない日記だったけれど、終盤ぐっとくるものがあった。そもそもこの時代はこんなサイト見なかったのでリアルタイムで追えてなかったし、インターネットアーカイブで実際のサイトにある、書籍化されていない部分や周囲の人間によるコメントを読んで余計に心に刺さるものを残した。人間は簡単に死んでしまう。
ミリ2nd CD先行落選
厳しい。
e+(イープラス)をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
福森匠大様の下記申込みについては、抽選の結果、チケットを
ご用意することができませんでした。
公演名 : THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 2ndLIVE ENJOY H@RMONY!!
会場名 : 幕張メッセ イベントホール
Star!! リリースイベント当選
整理番号後ろの方だったけど、土曜 18 時のタワレコ渋谷回に当たってました。
Published at
2015-02-14 23:59:59 +0900
前日 28 時頃(当日 4 時頃) に気付いたのでサンクリへいってきました。
サンクリ 2015 冬
CINDERELLA M@GIC!! というデレマスプチオンリーにフォローしているサークルさんがいくつか出していたのでサンクリへいってきた。
とりあえず最低限だけ買ってとっとと撤収してしまった。
池袋
ふらふら周囲うろついてカフェかなんで時間潰して帰ろうかと思ってたら @yui_tang に捕まってご飯食べたりなどした。
逆だね
A photo posted by Shota Fukumori (@sora_h) on Feb 7, 2015 at 10:08pm PST
解散した後は池袋ぐるぐる練り歩いた。未だに池袋の土地勘はないし毎回迷っている気がする。サンシャインは迷わずに行けたけど…
往信 SBI ネット銀行
www.netbk.co.jp のカード届いた。まともなネットバンクで手数料面が良いところ。
今まで使ってた新生銀行も悪くなかったんだけどログインが手間だったんだよなあ…振り込み時だけ厳しく見られるとかじゃないし。
Published at
2015-02-08 23:59:00 +0900
#morisnite vol. 2 にいった。前回はいけなかったんだけれど、今回の様子をみるにそりゃー転職イベントとか発生するわな、みたいな感じのカオス感だった。
生ハム原木の対処に困ってうちのキッチンに押し付けるみたいな感じになり六本木から原木を家に持ち帰った。
ごうごきたい…?
アニメ アイドルマスターシンデレラガールズ #5
今週も金曜 24 時前に帰宅することができた。
本田マジかよ!
みく…
みくとちゃんみお、仲良いなあ。でたなーみくにゃん
あーにゃんとみくにゃん揃ってるの見るとにゃんにゃんにゃん を彷彿とさせる
新田さんの扱い
CM で輝く 10th ロゴ
ハーフスタドリ…
凛ちゃんの考えたユニット名からふーりんを感じる
小日向ちゃんは今日もかわいい
早苗さんが喋ってる
数秒「あれ?」ってなってしまった
本当に油断ならない
ユッコだ…!
みりあちゃんは眩しい
杏、ストライキときいて起きあがってくるの良い。メーデーだ
サラッと新曲軽く流してきよった
油断してたらみくのセリフで泣いていた
ナナかわいい
大和さんも喋ってる…
みくP なので寿命が毎週縮まってる。
(日記 1/10 #1 , 1/16 #2 , 1/23 #3 , 1/30 #4 )
Published at
2015-02-06 23:59:59 +0900
去年に引き続き 参加してきた。例によって隣のセッションの声が混ざるみたいな感じなのであいかわらずそのへんはつらかった。なんだかんだで今年もいくつか知り合いがでてたりしてたので見てきた。
インフラエンジニアの睡眠時間を確保する方法 ~Infrastructure as a Code時代のインフラ運用~
netmarkjp さんとかは知ってたけど結構誰? 感が強いセッションだった。
puppet / chef でさえなんか後でメンテできなくて辛いとか言い出して目が丸くなった。それレビューちゃんとしてないだけだろ。とかとか。あとある程度の複雑度になったらまじでシェル捨てたほうがいいと思いますよ。シェル好きなのは分かるけどさぁ…。
このセッションはわりかしもんにょりしていた。
今こそ語るエンジニアの幸せな未来
突如 FA 宣言を出した @tagomoris とノーチラステクノロジーの人と、さくらの田中さんによるセッション。
開始前にはちょう久々に田中さんに会ったので挨拶してちょっと喋ったりした。
なんとなく面白かったセリフだけメモられているがあまりコンテキストが思い出せない。
モリス、社長に囲まれててうける。
「Hadoopっていう中途半端なフレームワーク」
「PHP でメールフォームを作らされている人」
エンジニアの幸せって?
働きやすさと働きがい
働きがい: 成長・刺激・承認
働きやすさ: 給与・休暇・形態
働きがいは会社から与えるものか、自分で見出すものか
田中さん「最初にきっかけを与えるのは会社の役目」
神林さん「自分で」
tagomoris「技術の方向とかは手元にきたときにはもう固まってるし、ある程度は会社に…」
「えっやめる!?じゃあ自分のやりたいようにやりなよ」
田中さん「やめそうな人達のための自由な部署つくった」「近所でマンションつくってやってる」
tagomoris「あたらしくポジションをつくってやるのは既存の事業から外れることになるだろう」「会社全体から切り離された一部になってしまう」「働く上でのやりがいが」「特別扱いされる事がやりがいの消失」「数年の行動を今コミットするのはきびしい」
たなかさん「どっちを優先するかは人によりますねえ」
「こういう話がでる IT 業界はハッピー」
地方で働く?
tagomoris「子育てとか考えると多そう」「給与については東京と同等だとよいですねえ」
「福岡で本当に300人くらい雇用できたんですか?」 (前職の事をきかれるのおもしろい)
福岡社屋建設延期のお知らせ | LINE Corporation | ニュース
人はやとっているらしい
勉強会について。「全体的な人数が少ないので一つのトピックにたいする人数がすくない」「おまいつ」「人材のバラエティがない」
60 までエンジニア?
田中さん「最近サーバーへログインとかはしなくなったけどエンドユーザーのことを考えるとやりがいはある」
tagomoris「求められなくなると不幸せなのでは」「業界が若いweb業界は不安が大きいんじゃないかなあ、先が見えてないし」
神林さん「会社は簡単に潰れるし中にいる人でも予測はできないし難しい」
「転職する気がなくても転職できるようにしておいたほうが良い」
Web 業界若いから本当に先が見えないんだよなあ。これからどうなっていくんだろう。
全文検索エンジン群雄割拠〜あなたが使うべきはどれだ!〜
groonga の kou さんとうちの PENGUIANA_ さんと Es の johtani さんと ChatWork の人と…みたいなセッション。タイムキープが破滅していてもんにょりした。それぞれのエンジンの特長とかなんとなく把握しているのでその先が聞きたかったんだが…それぞれが自分のスライド出すだけでちょうギリギリだった感。
Groonga の MySQL ストレージエンジンプラグインであるところの Mroonga が MariaDB バンドルと聞いてびっくりした。試しやすいきがする。
普段あまり気にしていないけど Solr のクエリやばいな。これで互換性は保てているのかあ………
アンカンファレンス
CONBU の人のやつと、モリスのやつと、@kwappa のやつを聞いていた。まあ声を張り上げないといけないのはしょうがない気はするよね。いろいろとたのしかったです (書けない事が多い)。
その他
ネットワークは combu 提供で超快適。前回 YAPC でお世話になった時は IPsec とおらなかったりしたんだけど、その後いくつかのイベントを乗り越えて IPv6 とか IPsec とかに対応していた。すごい。v6 は JANOG とかの影響がでかそう。
まとめ
とりあえず新年のコミュニティ交流としては丁度よかったきがする。
Published at
2015-01-29 23:59:59 +0900
休日だ。
StarryDream* に行ってきた
StarryDream* に行ってきた。ゲストに AJURIKA とちょこたんがいるというのに惹かれた。
「また声優かよ」とおもうじゃないですか、誤解しないでください、AJURIKA の方が目的としては大きくて、ちょこたんとかは見れたらいいな〜程度に思っていたんだけど、普通に最前近くにいる事ができてみれた。oath sign カバーめっちゃよかったし、かわいかったですね。
リアニの時も同様に最前にいたんだけど、すみぺが出てきた時の物理的圧迫による厳しさが印象に強くのこっていて不安だったけど全然平和な現場だった。
AJURIKA さんの時間は例によって最高だった。それとその前の薔薇 さんの時間は懐かしさが多くてよかった。あの曲に PPPH を入れることになるとは〜系の出来事。曲きいたことあるレベルのも当然多かったしセトリがみたい気がする。あとは hirotch さんがシンデレラガールズ以外の曲を多くかけているの初めてみました。
どうでもいいけど stdr がスタドリにしか読めない。運営のみなさまがたお疲れさまでした、楽しかったです。
Star!! の CD を予約した
CINDERELLA PROJECT 日本コロムビア (2015-02-18) 売り上げランキング: 6
デレマス (アニメ) の OP であるところの Star!! を予約してきた。ただしイベントがある関係でまずは Tower Record で 2 枚予約。4k かぁ
明日かどこかで秋葉原でアニメイトでも予約する。横浜厳しい気がするけど。ついでに歌姫爆宴いきたいんだけど、今日の疲れもあるしスルーかなぁ…
(完全に 2 月に払うつもりでいたけど今月払う事になるとは思わなんだ… :money_with_wings:)
THE IDOLM@STER SideM ニコ生特番
寺島さんが場なれしているというのもあるけど、すごい楽しい特番だった気がする。Jupiter のキャスト方仲良すぎ…
あとガミPが「346プロとか315プロとか3被り勘弁してくれ」とか言いだして面白かった。
新キャストも決まったみたいだし今後これも普通にコンテンツとしてどんどん強くなっていくんだろうなぁ。まれいたそ弟であるところの内田雄馬 さんが決定していて、姉弟でアイマスキャストすごいみたいな感じ。新キャストのみなさん、場なれしてない感じがすごい出ててかなり好感。たのしみ。
CD シリーズがどうやらはじまるっぽいし、価格感的には今の THE@TER HARMONY シリーズと同じ感じになるんだろうか。SideM 用の財布が必要になる予感がする。
MacBook Air 11" (Late 2010) に Gentoo を入れる
11" のマシン軽くてよいんだけど手元にあるのは Core 2 Duo で OS X そろそろ限界なので Gentoo を入れてみる事にした。今回は UEFI + systemd に挑戦。
インストールは systemrescuecd の USB stick から EFI で起動できるのでそれでやった。
WPA2 の Wi-Fi ネットワークへの接続は nmcli dev wifi connect <SSID> password <KEY>
で出来た。
カーネルオプションは make localyesconfig をベースに iptables 周り全部有効、docker で要求されるやつ全部有効, Mac 向けにいくつかいれた。なんか覚えてないので後で忘備録もかねて .config 上げるか。
ブートローダは GRUB2. EFI よくわからない上に Mac っていう特殊ハードだし、Arch の wiki にも gentoo の wiki にも書いてあるが分かりにくくて緊張感たかかった。
結論としては sda1 (disk0s1) を /boot/efi にマウントして grub2-install --target=x86_64-efi /dev/sda
を実行、OS X のリカバリで起動して Terminal から sudo mkdir /Volumes/efi && sudo mount -t msdos /dev/disk0s1 /Volumes/efi
した上で sudo bless --folder /Volumes/efi/EFI/gentoo --file /Volumes/efi/EFI/gentoo/grubx64.efi
で大丈夫だった。
systemd のブート爆速すぎる...
まだ X とかは入れてない。どうせサーバーじゃないからサービスレベルは大したことないので、実験場代わりにこいつの構成管理から Itamae でも使ってみるかな。徐々に puppet から itamae によせたい。
ruboty-songinfo, ruboty-irc
ruboty-irc リリースした。なんか既存のがあったけど微妙なところがおおいし inactive なようだったし gem push されてなかったので適当に書き直してしまった。
あとは ruboty-songinfo を書いた。未 gem push。なんか適当なサイトから曲のメタ情報を引っぱってきてくれる handler。現状歌詞タイムのみ対応。作曲・作詞が誰か引くのに便利になった。
Published at
2015-01-17 23:59:59 +0900
C85 以来のコミケ 。今年はなんかいろいろあって全日参加する事になった。今年はぼっちじゃなくて割と終了後 KMC 方面の各位と合流してご飯いったりしていた。
1 日目
普通に 11 時着くらいで行った。創作百合とか声優ファンブック島とかアイカツ島を回った。ある程度終わったところで 企業 P.A.works の列に並んだりして SHIROBAKO ファンブックを友人1人分ふくめ調達したりしてた。2 日目以降 1 限になってたし売り切れ速攻だったりしたのでこの行動はただしかった。後は帰りなぜかぽにきゃんに並んでんーじゃあとりあえずゆるゆりのmixかなあと買ってみたり。
SHIROBAKO ファンブック、インタビューとよいイラストがのっててよかった。SHIROBAKO は今期最高のアニメです。よろしくお願いします!
(のなは全く悪くない。)
2 日目
3 日目は一般同人直行だから企業いくなら今日しかない…という事で雨の中 cygames 並んでました。しんどかった。
室内防寒装備でもあつくないあたたかい!と思える程度には寒かったです。
一般は咲あたりと、FC(小説) をながめたりしてました。SAOとログホラあたりをみて何冊か買った。
3 日目
なぜか始発で行くことになった (@lastcat_ の話し相手としてな!)。2 日目のそれがそれだったのでかなりヌルゲー感があった。雨の中傘ささないで並ぶのまじでよくないな、と学んだ。
まあ 3 日目なので速攻でアイマス島へ。3 日目だけはがっつりチェックしているのでとりあえず回収したいところだけ先に回ってた。あとはいろいろチェックしてさらに荷物を重くした。
あとは技術島で知り合いをつつきに行ったりとか、お使いした奴わたしたりとかした。どっちも西だと楽だなあ。東では壁ちょっと見て「ですよねー」「それが声優、アニメ化するのかー」とか思いながら島の中で数冊買った。東、島の中は地獄だった。
↑アイマス島
↓そのた
しかし途中資金溶けてATMいってさらにもう一度溶かしていてなんともいえない気分に。年末年始は節制したい…!
帰りは豊洲から車で帰ろうとしている KMC 各位を見送ってから帰宅。コミケ終了。
まとめ
かわいいのはよい。よい。「あれこれ前編かったっけ」と思って重複かもしれないと思いながら両方購入みたいな事が発生したのでちゃんと目録つくろうと思いました。記憶力よ…
Published at
2014-12-30 23:59:59 +0900
参加してきた。
前日物販
土曜日は 8:30a くらいに物販列入り。グッズ狙えるかな〜とおもったけど思った以上の列の伸びで、とりあえず限定 CD だけ手に入れて離脱。
当日も置いてあったけどこの日から cygames の金パワーを感じるぷちデレラの電飾(?) が。かわいい!
原宿駅も体育館方面の出口へむかう通路がシンデレラでジャックされていた。
そのまま近くで kosendj-bu.in の準備したりしてました。その件については別記事で。
当日物販
4:30a 頃に目黒駅到達して原宿駅へ。途中恵比寿で 5 分くらい車内点検があって止まっていた。電源がまるっと落ちてサイネージの再起動風景が見れたのは新鮮だったかもしれない。
当然寒い。体育館周辺は都内のくせに灯りが全然ないので、それなりに星が見えたのがよかった。東大医科研とかも夜歩くと見えたりするんだけど、視界開けてるのもあってすごいよく見えたなー。
7 時頃に一度荷物を @lastcat_ に見てもらいつつコンビニヘいって暖かい飲み物かってきたりしたけど、(そもそも駅前の NEWDAYS をあてにしてないのもあって) 明治通りの方まで出たので身体あたたまってしまったという。
9時前くらいから移動開始してあっという間にレジ前へ。レジの前で 10 分くらい待った気がするけど…
パンフレット、Tシャツ、マグカップ、カレンダー、公式ショッピングバッグあたりを買って 13500 円也。ぴったり渡したつもりなのにお釣りがレシートに記録されていてよくみたら預り 135,000 円とか書いてあるの。その修正でまた待たされたりもした。しかたないネ。
レジ列の間に L とかが死んでいってたけど、パーカーMはまあぎりぎり買えたと思う。予算があれば買ってました…うう…
でもほぼ始発で行ってパーカー買えないの、すごいよなあ。
待ち時間的には普段より当然待ったけど日射し出てるなかよりマシで、朝速くに開放されるから時間の使い道がいろいろあって便利かもしれないなというのが初の始発組感想でした。
ミリフェス
とくに何もなかったので深くは書かないけど、おもったより時間が余ったので @lastcat_ と MILLION FESTIV@L!! へいく事に。予算はぜんぜんなかったので本当に最小限だけ買って、新橋でご飯たべて原宿に戻った。
去年の冬コミ以来のビッグサイトだった。次はまあ今月末ですね…
ライブ
雑多に箇条書き。極力時系列で、曲については特に印象に殘ったやつを (小並感)
座席は A5 ブロック最後の方だったから不安だったけれど、通路席、花道の真横ブロック、ブロック最後列はセンターステージ後方を見る時の最前列、という運を使い果たしたかのような配置だった。そりゃまあ他のチケット落ちるわな。(誰か年末のトラハモとミリラジのチケット譲ってくれないかなぁ)
ここ最近わりといろいろやっていて、全部終わってからのライブだったのですごいご褒美感があった。
開演前にはきのこのナレーション。ガヤ録りがされた。御礼として jewelries 2 シリーズで今月リリース予定のカバーがいくつか流れた。
X JAPAN 「紅」のカバー、もちろんきのこなんだけど、これに対してフワフワコールを入れるのはなんというか新鮮だけどファンの人見たらどう思うんだという感想を抱いた。
「Kiss して」元から好きな曲だったのでとても良い。回り結構反応薄かった気がするけど一人だけテンション上がってた。
「じょいふる」も同様にコール入れつつ。
カバーやっぱり選曲が絶妙で今回も良いと思う。ただもうカバーにコール入れる機会はアイマス・アニメ系クラブイベントくらいだけだろうなぁ。
スタート: お願い! シンデレラ, We're the friends!
鉄板の流れ。ここ最近メッセージばかりきいていて We’re the friends! は久々だった。メッセージ、カップリングとしては強すぎると思う。しかもPVにがっつり使われてるし。
それはおいておいて、自己紹介が11人ずつとかになったのは人数の多さを感じる。マリエッティ、17 歳のはずが途中 13 歳とか言ってかなりサバを読んでいたのが印象深い。
東山さんも見た目と裏腹に完全に川島さんになっていてギャップがすごい。否定的な意味じゃなくて。
S(mile)ING!
綺麗なへご… はっしーからスタートなの珍しい気がした。これはこれでやんわりとスタートで良い。
TOKIMEKIエスカレート
やんわりとスタートかと思っていたらいきなり UO が必要になって折ったりしてた。ト・キ・メ・キ! コールは楽しいなぁ。
今回は完全にトキメキコール煽ってた。まあでも煽らなくても定着した気はするけれど。
DOKIDOKIリズム
途中でお姉ちゃん(るるきゃん)が助けにきた! 初コラボじゃないか! わーいわーい。みたいな感じで見てた。
その後のトークであったのじょが振り付けをるるに教えた件がおもしろかった。姉妹が逆転してるとかなんとか。
Twilight Sky 青木瑠璃子
「膝に床を受けた」るーりぃ。エアギターかっこよかったなー。ステージ左方でやってて近くでは見えなかったんだけど。
今回はブレスレットを飛ばさないようになんか指輪とむすんで固定していたw
これはこれで twilight sky なので、UO が一本消費されました。
ミツボシ☆☆★
これまた UO 。冒頭で 4 本消費するとは思わなかったよね。
ダンサーも多いなぁ。
このへんでとにかくテンション高まった気がする。
絶対特権主張しますっ!
エヴリデイドリーム
まゆに合わせてマイクの持ち手がいつもと違う牧野さんだ。あちこちでまゆを感じた(こわい)。
花簪 HANAKANZASHI
Angel Breeze
自己紹介の時には「えっあっ?!」ってなるギャップだったけどこの頃にはもう慣れていた。
メロディの年代を感じるとか後で聞くとあぁなるほどそういう…と今更ながらにこの曲のコンテキスト理解を深めました。
お散歩カメラ
カシャッ (ふふっ) ってやるのが可愛かった。意表を突かれた気がする。
小さな恋の密室事件
メッセージ
やるとは思ったけどやってくれた! めちゃくちゃよい。
アニメPV での印象がかなり強まっている We’re the friends! の C/W だけど、これ C/W としては強すぎるよなー。
毒茸伝説
さっつんが武装強化してるのハッキリ見えた。「あっこれは始まるな」という雰囲気があった。
空気がガラッとかわるのはよい。首が…
メルヘンデビュー
マリエッティがすごい輝いてみえた。コールはたのしい。
あんずのうた
どうしてこうも体力を奪うセトリなんだ… メデメデも楽しいなぁ
「休憩」の時ダンサーも休憩してたらしいけど全然気がつきませんでした
ましゅまろ☆キッス
曲の開始前にれいちゃまがレッスンを開始。☆を描くの難しすぎるw一筆描きの☆、左下起点のしかうまくできない…
あんきら劇場が生で始まったのは面白かった…
ミラクルテレパシー
落ち着いたつかのま今度はこれかという気持ち(楽しい)
大ユニゾン叫ぶのよいなあ。
ギターソロの後に始まるマジッ…サイキックショーよかった。というかここでもゆきんこ出てくるとか今日働きすぎでは…
(この時のゆきんこが座布団の上にお茶のみながら真顔というのもよかった)
ギターソロはギターソロでちゃんと流すあたりもさすがという感じだった。
Orange Sapphire
2nd SIDE
「ほ・し・い・の!」「好・き・な・の!」がよかった。
虹色はやれてなかった。というか手持ちカラフルプロと公式サインライトだから厳しいんだよな…持つのも色的にも…
薄荷 -ハッカ-
加蓮ちゃん彷彿とさせた。あたりまえだけど。
しんみりきてしまった…
Star!!
READY!! の系譜を確実にこの曲は持ってるなーと思った。アニメが楽しみでならない…
ススメ☆オトメ ~jewel parade~
ススメ☆オトメ、やっぱり ED 曲っぽいよなー。わーもう終わっちゃうのか寂しいという気持ちにさせられるけど、なんかスッキリする。
視界がクリアだったのでとにかくガン見してました。
トーク諸々
どの時点で言及されたかとかまで覚えてないので…
マリエッティが途中で 13 歳とか宣言していた…
まつえりが自己紹介してる時のなつ姉の聞き耳立ててるポーズがよかった。なんであのポーズをしてたかはわからないけれど… たぶん初ステージだからとかなのかなー。
「大橋彩香役の島村卯月です」
ズッ友のやつら (るーりぃと飯屋) のノリはやはりよかった。しっかし、デレパは怖いところだなあ。
後日やった映像つきデレパ、みんなでオロナミンCなど飲んでいてすごかった。こんな声優ラジオあるんですね。異質な気がするぞ。
全体として座席配置的に、るるきゃんやるーりぃを目の前で見れたり、現実的な視界のクリアさで前方ステージが見れたのがすごいよかった。るーりぃかっこいいなあ。とかいろいろ思っていて記憶があやふやになっている。
それと今回新発見としてはりっかさん面白いしかわいいと思った。その後の映像付きデレパの影響もあるのだろうけれど。
しかしそろそろ曲が消耗してきてるのでアニメも始まるしみんなの新曲がほしいな。次のライブではみんな新曲抱えてるといいなーーーなーーー。
Published at
2014-11-30 23:59:59 +0900
#2 に引続き , kosendj-bu.in #3 で DJ と VJ をしてきた。
DJ
sora_h #kosendj
A video posted by yuya fujiwara (@asonas) on Nov 11, 2014 at 1:17am PST
前回に変わって普通のアニメが中心でした。あと懐かしいゾーンみたいなのもありましたね。 http://www.mixcloud.com/soraher/kosendj-buin-3/
例によって原曲のみです。
メッセージ - THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS!!
「アイドルマスター シンデレラガールズ」アニメPV の BGM。We're the friends!! の C/W。カップリングとしては強すぎる曲です。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS!! (渋谷凛、鷺沢文香、高垣楓、安部菜々、緒方智絵里、島村卯月、 本田未央、姫川友紀、高森藍子) 日本コロムビア (2014-07-30) 売り上げランキング: 4,746
Kiss(and)Love [SAKURA♪Version]- SAKURA*TRICK【高山春香/園田優/野田コトネ/南しずく/池野楓/飯塚ゆず】(CV:戸松遥、井口裕香、相坂優歌、五十嵐裕美、渕上舞、戸田めぐみ)
花ハ踊レヤいろはにほ - チーム"ハナヤマタ"
Kiss(and)Love から綺麗に繋がった唯一の点かなあとか思ってます。
Prism Sympathy - StylipS
回レ!雪月花 - 歌組雪月花 夜々(CV:原田ひとみ)、いろり(CV:茅野愛衣)、小紫(CV:小倉唯)
季節のシャッター - Ray
Next Life - 我那覇響 (沼倉愛美)
AJURIKA 曲だと何人かがぼそっと言っていた気がする。
ロイヤルストレートフラッシュ - 水瀬伊織 (釘宮理恵)
ブルーフィールド - Trident
何人かがおーらいしーってやってくれて良かったです。
パノプティコン労働歌 第一 - コニー (麻倉もも)
STAR RISE - 広橋 涼、豊口 めぐみ、小島 幸子、桑島 法子、佐藤 利奈
君に、胸キュン。 - 天の妃少女合唱団(かなこ&鞠也&茉莉花)CV:真田アサミ&小林ゆう&井上麻里奈
2 つ目。だいぶマイナー所だけど時間的にはちょっと昔かも。YMO のカバーで、まりあ†ほりっく 1期の ED でした。このカバー、だいぶポップな感じになっててこれはこれで好きです。
絶対love×love宣言!! - ザ・チルドレン starring 平野 綾 & 白石涼子 & 戸松 遥
3 つ目。これもマイナーだったらしい。個人的に絶チル結構すきなんだよなあ。この頃のキャスト一覧とかがだいぶ懐かしいってやつですね。
四角い宇宙で待ってるよ - 原村和(小清水亜美), 宮永咲(植田佳奈), 染谷まこ(白石涼子), 片岡優希(釘宮理恵) & 竹井久(伊藤静)
ハッピー☆マテリアル - 麻帆良学園中等部2-A(鳴滝風香・鳴滝史伽・葉加瀬聡美・長谷川千雨・Evangeline.A.K.McDowell)
5 つ目。これは結構いるのではないかと思ったら案外反応が薄く、@HolyGrail とかがテンション高まっていたような気がする。なるほど…………… これが一番古くて、これでも 2005 年とかになる。
Wonderful Wonder World* - Yun*chi
カレンダーガール - わか, ふうり, すなお from STAR☆ANIS
最後はアイカツ! の ED1 で締めました。意外だったのではないかと思いますが、個人的にアイカツ! 曲も好きになってしまったりしたのでだいぶいろいろ聞き込んでるんですよ…
みたいな感じです。ミスが目立ったし精進しなきゃなあ。
VJ
様子です #kosendj
A video posted by yuya fujiwara (@asonas) on Nov 11, 2014 at 9:16pm PST
例によって じぐそう の kosendj/gj を利用しながら手元の GIF を送ってた。
Wi-Fi が破滅したし今回は手元に gif をまるっと参照用抱えていたので手元のマシンからの配信を整えて (nginx.conf を書きました)、gj に何度か本番中にデプロイした。その辺の話は今度かきたい。
GIF 選定という意味では「あっこの曲なんのアニメだっけ、しかもこの mix も聞いたことあるんだけどあーあー」っていいながら歌詞をつぶやきながらひたすら脳内を漁ったりしてた。具体的には、Ray - lull〜そして僕らは〜 (Maon Remix) でした。mixに合わせて歌詞も出てくるのにどのアニメだか思い出せなかった。あと DJ のおまえらにおかれましては流す可能性のあるアニメやゲームの名前を教えてもらえるとこっちは捗るんですよね…
gj、#4 に向けてはインターネットに巻き込まれないような感じにしたいのと、GIF集めるのをどうにかできるといいな、とか考えてます。
(合わせて読みたい: #kosenvj を支える技術(フロント編) )
まとめ
4 でも座ってコードかきながらノッてると思います。またね。
Published at
2014-11-29 23:59:59 +0900