diary.sorah.jp

いちがつにじゅうはちにち: Asakusa.rb #245

Asakusa.rb #245

海外ゲストが来ていた。途中から絵馬亭 へ。

  • heroku の www.ruby-lang.org のやつってほとんど static file なので実は rack app ほとんど仕事してなくて heroku router で全部さばいてるんじゃないって気がしている

    • dyno 0 にしてもうごくんですかね、やってみよう
    • だめでした
  • Apache Cassandra Evangelist! ほうほう

  • わたしは retrobot をいじってました (後述)

英語しゃべれなくてつらい思いをした。精進したい(といってる内はなにも進歩しないのだろう)

retrobot

tl;dr retrobot@sorah_retro で動かしはじめました

retrobot とは

retrobot という物がある。これについては 1年前の自分と暮らす - 昼メシ物語 をみてもらうとして、ようするに tweets.csv から 1 年前の tweet をツイートしてくれる bot script。

もともと @mirakui_retro からはじまり @ryopeko_retro, @negipo_retro だけだったのかここ数日で(mirakuiのブログが影響なんだろうけど)増えてたので流れにのった。というより、1年前のツイートをざっとみた結果まあ耐えられるだろうという感じで。(ちょっと前は無理だった)

(1週間前から黒歴史、わかる)

観測できている retro bot たちはこのリストでまとめています。suggestions are welcomed. https://twitter.com/sora_h/retrospective

パッチもおくった

というわけで動かそうと思ったんだけど、その前にうごかそうとしてうーんめんどいとなった理由がいくつかあって:

  • gem になってないのでデプロイがめんどうくさい

    • gem になってると Gemfile に retrobot と capistrano を入れて Capfile 書いてデプロイどーん (ちゃんとデプロイスクリプトもアプリケーションと分けたリポジトリで git 管理できる!) ができる。サーバー運用上きもちわるくならない
  • 設定が環境変数あるいは dotenv 経由なのでいやだ

    • ENV は時によって insecure だし設定ファイルと dotenv 何がちがうのかよくわからない

とおもって放置してたんだけど、このたび重い腰をあげてパッチを書くことにして、書いた: https://github.com/mirakui/retrobot/pull/5

わりと大規模改修なので事前に確認をとって go ahead 言われたというのが一番やるモチベーション上げたかもしれない。大規模な改修になるから元のコードスタイルを尊重したつもりができてないこともあって、心象が悪くなるかもしれないとか思っていたりした。が、方向として ok がでれば reject される心配はなさそうだった、という具合。

うごいています

というわけで、うごいてます: https://twitter.com/sorah_retro

アイコンは今 @sora_h のアイコンと同じ人にかいてもらっていて、当時(数年前)もう1枚描いてもらったやつ。

デプロイ先はさくらの VPS です。

CD / iTS

M@STERPIECE、発売日当日配信、カラオケも当日配信っていう気の入りよう… (アイマス曲の当日・先行配信はぷちますの twelve seasons 以来 1 年ぶりじゃない?)

いやしかし M@STERPIECE なんか聞いた瞬間に何かぐっとくるものがあって、映画の印象が強すぎるなぁと思った。とても良いです。はやくききたかったので先行配信から買ってしまった。CD はそのうちくると思う。

iTS では以下。アルバムは今買うと給料日前しんどくなりそうなので一旦自重。

CD は以下。

THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 10 アイドルマスター ミリオンライブ!
高坂海美(上田麗奈),徳川まつり(諏訪彩花),宮尾美也(桐谷蝶々) 四条貴音(原由実) 原由実 四条貴音(原由実) 徳川まつり(諏訪彩花) 高坂海美(上田麗奈) 宮尾美也(桐谷蝶々) 上田麗奈 諏訪彩花 桐谷蝶々
ランティス (2014-01-29)
売り上げランキング: 146

日記の行間幅を

この日記って游ゴシックつかえる人は游ゴシックで見えるようにしているんだけど、なんか行間が妙に広すぎるので line-height を指定してみました。一応ヒラギノ角ゴ (OS X, Chrome / Firefox) と Meiryo (Win 7, Chrome) でも問題なく表示されることを確認してあるけど、万全じゃないと思うので崩れていたらお知らせください。

Backfilled at , Published at